▼「絵でおぼえるラジオ体操・みんなの体操」、他
好評発売中!!
▼古寺巡礼(2024年8月)
▼1950年代~80年代の録音を中心にしたクラシック音楽の名盤揃い。中古LPレコードのコレクションです。
▼邦楽・歌舞伎から洋楽、EPレコードなども順次紹介していきます。
■今月の一枚
(DENSHODO・中古LPレコード)
・国内盤(東芝EMIレコード)
(DENSHODO・中古LPレコード)
●モーツァルト交響曲第40番、他!
・モーツァルト/交響曲第40番ト短調、第41番ハ長調「ジュピター」
オットー・クレンペラー指揮/フィルハーモニアO.
1956年、1962録音 ステレオ録音・国内盤(東芝EMIレコード)
モーツアルトの交響曲第40番は、寄宿生(コンヴィクト)時代のシューベルト少年も、この曲をこよなく愛した一人であったと言われています。この曲の憂愁に満ちたメロディーが流れると「天使の声が聞こえる~」と、目にいっぱいの涙を浮かべながら聞き入ったと伝えられてます。
その音楽を、気取らず、おごらず、素直に再現した、老・クレンペラーの名演奏で聴くことができます。60年以上も前の録音ですがステレオ録音で、アナログのレコードならではの臨場感に、半世紀前の演奏スタイルや素直でおしゃれな先人たちの偉業を感じることができます。(私見)